GBA/バトルネットワーク ロックマンエグゼ2


機種:ゲームボーイアドバンス
タイトル:バトルネットワーク ロックマンエグゼ2
販売:カプコン
公式ポータルサイト⇒http://www.capcom.co.jp/rockmanexe/
ストーリー
WWWの事件から3ヵ月。
学校は夏休みに入り、熱斗たちは楽しい夏休み生活を送っていた。
しかし、その一方で世界各国では
ネットワークが次々に破壊されるという事件が発生していた。
WWWは壊滅したはずである。一体誰が…。
Wikipediaから引用
3DS/戦国無双 Chronicle


機種:ニンテンドー3DS
タイトル:戦国無双 Chronicle
販売:コーエーテクモゲームス
公式サイト⇒http://www.gamecity.ne.jp/sengoku/3ds/
ストーリー
河越夜戦から大坂夏の陣に至る
戦国時代の著名な合戦を転戦していく。
Wikipediaから引用
GBA/バトルネットワーク ロックマンエグゼ


機種:ゲームボーイアドバンス,DS
タイトル:バトルネットワーク ロックマンエグゼ
販売:カプコン
公式ポータルサイト⇒http://www.capcom.co.jp/rockmanexe/
ストーリー
西暦20XX年。
IT産業が急激に発達し、
「PET」と呼ばれる携帯端末を全ての人が所有していた。
その中にいるのが擬似人格型プログラム「ネットナビ」である。
人々は彼らネットナビを介して、
日常のあらゆる行為をネットワーク上で行うことができ、
生活は数年前とは比べ物にならないほど便利になっていた。
しかし、その一方でネット犯罪が深刻化し、
各地のネットワークでウィルス・ネットテロ対策が社会問題化していた。
中でも悪質なのはWWW(ワールドスリー)と呼ばれるネット犯罪集団である。
データを全て消去したり、機器を暴走させたりして、
多くの人が被害を受けている。
彼らにはネット犯罪者を取り締まる
オフィシャルネットバトラーも手を焼いていた。
デンサンシティ、秋原町。
そこにはウィルスバスティングの得意な小学5年の少年、光熱斗がいた。
彼のナビの名はロックマン。
2人は大きな事件に巻き込まれてゆくことになる。
Wikipediaから引用
Wii/戦国無双KATANA

機種:Wii
タイトル:戦国無双KATANA
販売:コーエー
公式サイト⇒http://www.gamecity.ne.jp/wii/katana/
ストーリー
織田信長の天下統一を描く『立身の章』、
戦国時代の剣豪の戦いを描く『剣豪の章』、
風魔の忍の戦いを描く『暗躍の章』、
戦国時代の姫たちの戦いを描く『救世の章』、
自らが戦国大名となり天下統一を目指す『天下統一の章』などの
5つのパートで構成されている。
Wikipediaから引用
PS/ロックマンDASH2 エピソード2 大いなる遺産


機種:PS,Windows,PSP
タイトル:ロックマンDASH2 エピソード2 大いなる遺産
販売:カプコン
公式サイト(PSP)⇒http://www.capcom.co.jp/psp_dash2/
ストーリー
大陸の殆どが海へと沈んだ未来の地球。
かつての文明が忘れられた地で、
人々はまた独自の文化を形成し、生活を営んでいた。
しかしながら、あえて忘れられた過去の遺産を掘り起こし、
それを糧として生きる者もまたいるのである。
人々は彼らを「ディグアウター」と呼んだ。
行方不明となったロールの両親の遺志を継ぎ、
ディグアウターとして旅をしているロックとロール。
彼らが捜し求める、
ロールの両親の唯一の手がかりである「大いなる遺産」は、
この世界のエネルギー源であるディフレクターに代わる、
無限大の新エネルギーであるという説が有力であった。
そしてその説を最初に唱えた人物である事業家のミュラーは、
やがて枯渇するであろうディフレクターに代わる
主要エネルギー源を得るために、そして人類の未来のために、
この大いなる遺産を手に入れるための大掛かりなプロジェクトを開始する。
そうして、ミュラーの全財産が費やされ建造された
巨大飛行船・サルファーボトム号は、
「大いなる遺産」があると噂されながらも誰も踏み込めなかった
「禁断の地」に乗り込もうとしていた。
だが、幾多の人間の思惑が渦巻く中、
「大いなる遺産」をめぐる冒険は、もう既に始まっていたのだった。
Wikipediaから引用