PS/レーシングラグーン


機種:PS
タイトル:レーシングラグーン
販売:スクウェア
Wikipedia⇒レーシングラグーン
ストーリー
近未来都市・YOKOHAMAに集う走り屋達の間に伝わる、ある伝説があった。
10年前、恐ろしく速いある走り屋が、
第3京浜の多摩川コーナーを5速全開で駆け抜けていった。
彼の走りを見ていたギャラリーは口を揃えて
「あいつはクレイジードライバー、命知らずの大馬鹿野郎だ」と評し、
その走り屋は「横浜最速の男」として伝説となっていた。
その伝説の夜から10年後の1999年(現実の1999年とは繋がりが無い)。
YOKOHAMAを根城とする2つの走り屋チームが雌雄を決すべく集結していた。
1つは「横浜最速に最も近い」と評される走り屋、
藤沢一輝率いる「チーム・ベイラグーンレーシング (BLR)」。
もう1つは、藤沢のライバルである辻本アキラが率いる、
YOKOHAMA最大のチーム「ナイトレーサーズ本牧 (NR)」である。
集結した走り屋達の中には、
その夜がレースデビューとなるBLRのルーキー「赤碕翔」の姿があった。
藤沢に誘われるがままに走り屋となり、
今夜のレースの勝敗にもなんら興味を示そうとしない赤碕だが、
彼の運命はこの夜を契機に大きく動き出すことになる。
Wikipediaから引用
PS/サイバーオーグ


機種:PS
タイトル:サイバーオーグ
販売:スクウェア
公式サイト⇒http://www.jp.square-enix.com/archive/cyberorg/
ストーリー
球暦22世紀半ば、WARP航法(超光高速法)の開発により、
惑星間の交流が生まれ始めていた。
23世紀初頭には、地球を含む諸惑星により、ジェノ連邦が形成された。
公式サイトから引用
PS/エアガイツ


機種:PS
タイトル:エアガイツ
販売:スクウェア
Wikipedia⇒エアガイツ
ストーリー
50年前、ドイツの古城跡で謎の物質による武器が発見される。
その武器はエアガイツと命名され、
格闘技世界最強を決める大会の優勝者に与えられることになった。
武器と同じく「THE EHRGEIZ」と名付けられた大会に、多くの強者が集まる。
一方中東の砂漠にて、
ある組織が不老不死の謎を隠すと伝えられる遺跡の発掘を
秘密裏に推し進めていた。
しかし閉ざされた最後の扉の鍵はない。
そんななか、その遺跡の鍵はエアガイツにはめ込まれた不思議な石であるという
仮説が立てられる。
古代遺跡の謎をめぐる野心に駆られた者達の、
エアガイツ獲得を目前にした大会決勝戦。
本当の戦いはそこから始まった。
THE EHRGEIZ CHAMPIONSHIP TOURNAMENTの開催を告げる飛行船が、
世界の空を横切っていく。
大会に臨む者達の鼓動も徐々に高鳴りを増していた。
Wikipediaから引用
PS/アナザー・マインド


機種:PS
タイトル:アナザー・マインド
販売:スクウェア
Wikipedia⇒アナザー・マインド
ストーリー
交通事故に遭って入院した瞳は、
自分の中に真野と名乗る男の意識が存在することに気付く。
だが彼は名前以外のほとんどの記憶を失っていた。
やがて退院の日を迎えた瞳は、高校生として普段どおりの生活を送りつつ、
「同居人」である真野の正体を探る試みを続ける。
しかしその後、瞳は立て続けに奇妙な出来事に巻き込まれる。
学園祭中止を要求する脅迫状、鄙びた温泉地で企まれる殺人計画、
コンサート会場への爆弾テロ、果ては奇妙な屋敷で過ごす夢の世界まで……。
その度に瞳は、解決の手掛かりとなる「ビジョン」を幻視する。
彼女は「ビジョン」の力に加え、真野や仲間たちの助けも得て、
事件を解き明かしていくのだった。
やがて瞳は、双子の姉妹・玲と鈴に出会う。
鈴は、他人の意識の中に入り込むことができる特異な力を持っていた。
玲と鈴はかつて水難事故に遭って両親を失い、玲は助かったものの、
鈴は一時意識不明の重体となっていた。
その治療の過程で、桐原なる研究者が開発した手法により、
鈴の意識のみが玲に移され、以来鈴はテレパシー能力を得たのだという。
鈴は、桐原が瞳に会いたがっていると告げる。
桐原は、真野について何かを知っているのだろうか?
そして鈴が口にした「アナザー・マインド」なる言葉に秘められた謎とは……?
Wikipediaから引用