DC/ギガウイング2


機種:ドリームキャスト
タイトル:ギガウイング2
販売:カプコン
公式サイト⇒http://www.capcom.co.jp/newproducts/arcade/gigawing2/index.html
ストーリー
ユーレシア大陸の中央、
紅海と黒海に挟まれるようにして存在するセルベニア共和国。
平和なこの国にクーデターが勃発する。
連邦駐屯軍も荷担したと思われるその軍隊は暫定政府を樹立、
連邦からの完全独立を宣言した。
独立を認めない連邦と支援する連合国家、
2大国の思惑が交差するバランシングポイントだけに
迂闊な軍事介入はできない。
連邦政府は特殊傭兵部隊に事態の収集を依頼。
5人の精鋭が謎を孕んで出撃する。
公式サイトから引用
DC/ギガウイング


機種:ドリームキャスト
タイトル:ギガウイング
販売:カプコン
公式サイト⇒http://www.capcom.co.jp/newproducts/arcade/gigawing/index.html
ストーリー
天上よりもたらされたいくつもの『石』、
いわゆる『メダリオン』は、人類の科学を発展させると同時に、
兵器の性能をも爆発的に向上させた。
終息に向かっていた世界大戦が再燃し、
各国は血眼になって『石』を争奪した。
中でも、
あらゆる『石』の力の源と言われる『英知のメダリオン』を得た者は、
人類を滅ぼす力を持つことになるとささやかれた。
絶望の暗雲が世界を覆っていた。
しかし今、底知れぬ闇を切り裂いて、
戦場の空を舞う四人の勇士がいる!
彼らはそれぞれの思いを胸に、
戦火の元凶である『石』を葬るべく起ったのだ!
戦え、人類の未来と平和のために!
公式サイトから引用
DC/ガンスパイク


機種:ドリームキャスト
タイトル:ガンスパイク
販売:カプコン
公式サイト⇒http://www.capcom.co.jp/newproducts/arcade/gunspike/
ストーリー
近未来・西暦20XX年
世界経済が混乱する中、
ロボット兵士や改造生物を利用した同時多発テロに対抗するため、
最新装備「モーターブーツ」を操る
対ロボット特殊部隊「ARSF(Anti-Robot Special Forces)」
が結成された。
しかし、激化していくテロ破壊活動の裏には巨大犯罪組織の影があり、
彼らはその核心に迫っていく。
Wikipediaから引用
DC/グランディアII


機種:ドリームキャスト,PS2
タイトル:グランディアII
販売:DC/セガ,PS2/エニックス
公式サイト⇒http://www.gamearts.co.jp/products/dc-grandia2.html
ストーリー
金次第でどんな危険な仕事でもこなす
ジオハウンド(冒険者)のリュードと相棒のスカイ。
ある時辺境のカーボ村の教会から依頼が入る。
内容はグラナス教の歌姫エレナに同行し、
悪魔ヴァルマーを封印する儀式が無事に執り行われるよう
行き帰りの護衛をすることだった。
ところが儀式は失敗し、
エレナは「ヴァルマーの翼」に取り憑かれてしまう。
リュードは教会の神父からの懇願により、
エレナに取り憑いたヴァルマーを封印するため、
彼女を護衛してグラナス教の総本山、
セントハイム法国まで送り届けて欲しいという依頼を引き受ける。
これは世界中に散らばるヴァルマーの欠片が
復活することを阻止するためにも必要な措置であるというが、
しかし旅の行く手には、
古代において光の神グラナスと闇の悪魔ヴァルマーが争った傷跡と伝えられる
大地の亀裂「グラナクリフ」が交通の障害として横たわっていた。
物語はリュードの過去の因縁や、次第にリュードに惹かれていくエレナと、
エレナの身体に同居するヴァルマーの翼の化身ミレーニアとの
三角関係といった出来事を交えつつ展開していく。
やがてリュードは冒険の旅の過程で、
同じようにヴァルマーとの因縁を持つ仲間たちを得て、
ヴァルマーの力に魅入られた人々に立ち向かっていく。
Wikipediaから引用